ロマンスカーといえば?
関東の人なら大抵わかる。
ロマンスカーとは新宿と箱根を結ぶ小田急の豪華特急の名称です。
これ。
全面が展望席になっていて、運転手気分が味わえるのが特徴なんです。
筆者は1回も乗ったことがないんですが、一度この席に座ってみたいなーと思っていました。
そしたらなんと神奈川県の海老名に「ロマンスカーミュージアム」がオープンするというニュース。
チケットは30分毎の入れ替え制なので、どうせ取れないんだろうな…と思っていたらなんと取れてしまった!
というわけで、オープンほやほやのロマンスカーミュージアムへGO!
まずは初代の小田急電車がお出迎え。
そして、なんと歴代のロマンスカーが勢揃いとは…。
写真じゃ全く伝わらないんだけど、東京ドームのグラウンドぐらいの広さはあるんじゃないかな(個人の感想)
車内にも入れたりして、憧れの展望席に座ることができた。
圧巻の新宿〜箱根ジオラマ
これも写真じゃ伝わらないけど、新宿から箱根までの街並みを再現した鉄道模型がすごい。
ドラえもんミュージアムがあったり
鎌倉の大仏がいたり、海老名の駅前とは思えないほど広大なスケール。
でもやっぱりグルメ!
でもって締めにはミュージアムレストランへ。
オープン記念のロマンスカーコースターをいただきました。
こちらはロマンスカツサンドとロマンスカープリントのラテアート。
カツがパンよりでっかくて美味しかった!
ピーナッツクリームパンもサイコーです。
これが悪魔のあまじょっぱ攻撃。
こういうところの食事は普通なことが多いんだけど、ここのレストランはなかなか美味しいので、ミュージアムに入れなかった人も入れます。ぜひ行ってみてください!

ホテルに宿泊する時に気になることを、ねまきの快適さ、Wi-Fiの有無など「細かすぎる視点」で評論していきます。
食べることも大好きなので、ホテルのご飯はもちろん、近隣のグルメ・観光情報もお伝えします。